top of page


1/1
ペンとキーボードを使い分けてメモができる
Surfaceの特徴の一つとして、画面に触れることで操作できるという点が挙げられます。もちろんキーボードを用いて操作することも多いですが、情報量が多くメモをたくさん取る必要のある講義では早くメモができるタッチペンを用いると楽になります。農学部の講義では資料をPDFで示される場面が多く、PDFを開き、直接メモを取ることもできますし、One Noteに移してまとめることで、広くメモを取るスペースを用意したり、資料を順に整理しながらまとめていったりすることができる点が優れていると思います。


1/1
軽くて薄い
Surfaceは軽くて薄いため、かさばらずにバッグに入れて持ち運びがしやすいです。パソコンの必携化により毎日持ち運ぶ必要があるので、軽いことは良いアドバンテージだと思います。さらに、薄くても本体は軽い衝撃なら耐えられるほど丈夫ですし、岡大生協のパソコン4年間保証は自然故障や自損故障にも対応してくれるので安心です。


1/1
みんな持ってい て安心
パソコンは初めに多くの人が生協で購入するので、必然的に同学年の方で同じものを持つことが多くなります。そのおかげで、パソコンの使い方で困ったときに友人に聞くなど、融通の利く場面があったり、そもそもパソコンを選ぶときにどれにするべきかわからないという方にとっては必要な基準を満たし、同じ機種を持つ方も多くなるSurfaceを生協で選ぶことが最も安心できる選択になったりするのではないでしょうか。
1/0
1/0
bottom of page