top of page

S.U.

理学部

理学部/生物学科

4回生

兵庫県

テスト勉強に活用しよう!

S.U.

OneNoteで授業をより快適に!

理学部生物学科では講義のスライドを先に共有され、それを見ながら教授の話を聞くのがスタンダードです。そのスライドに直接メモを書き加える時、いちいち紙にプリントアウトするのは面倒ではありませんか?そこで登場するのがOneNoteです。OneNoteなら直接メモを書き加え、テスト前の勉強も楽に進めることが出来ます。また、生物学科は実験結果から何が分かるのか、生物学的観点から考察することが非常に重要になります。ですから、実験結果で特に大事なところを色を変えてメモできるところもOneNoteの良い点の一つです!

資料をすぐに開ける!

テスト勉強の時にいちいち講義スライドを開くのは、大学生活の中でトップクラスに面倒くさいことです。そんな時OneNoteがあると各講義ごとのスライドを直ぐに開くことが出来ます。テスト勉強の時、OneNoteを用いるとすらすらと覚えることが出来ます。ぜひ一度試してみてください!

先輩からもらった紙媒体のもの張り付けられる!

理学部生物学科は人数が少ないためか、学科内での先輩とのつながりが強い傾向にあります。例えば、ご飯会に行ったり、仲良くおしゃべりしたりしています。そんな時、たまに授業のプリントをもらうときがあります。そういったタイミングでOneNoteにもらったプリントを貼れると、講義資料とプリントを見比べながらスムーズに復習や、予習に取り組むことが出来ます。

​他の事例を見る
理学部
bottom of page