top of page


1/1
デジタルノートで一括管理できる
環境・社会基盤系では、1年生の1.2学期に「構造力学Ⅰ及び演習」、3.4学期に「構造力学Ⅱ」と一年間を通して構造力学を学びます。OneNoteでノートをとることで、過去の授業のノートをすぐに見返すことができます。また、アプリ上に保存されるので紙をなくす心配がなく、過去のノートを持ち歩かなくて良いため荷物を減らせます。Surfaceペンを使って授業資料にメモを書き込んだり、図を描いたりすることもできます。


1/1
課題を効率的に!
WordにもSurfaceペンで書き込むことができます。Wordファイルで配布された課題に、直接書き込んで提出できるのでとても便利です。印刷する手間を省けるため、効率的に課題をすることができます。ついつい溜めてしまいがちな課題をパッと終わらせて、時間を有効活用しましょう。


1/1
スペースを取らない
工学部の専門科目は基本的に教科書を 使用しますが、講義室の机は幅が狭く教科書を開くとスペースがほとんどなくなってしまいます。そんなとき、ディスプレイとキーボードが切り離せるSurfaceが役に立ちます。キーボードを取り外してディスプレイだけにすれば、狭い机でも画面を見ながら授業を受けることができます。
1/0
1/0
bottom of page